【eスポーツ】「Six Invitational 2025」が初のアメリカツアー開催へ、日本から2チーム参戦

中富 大輔
Six Invitational 2025開催されるボストンMGM Music Hall at Fenway

Six Invitational 2025の概要

Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)の世界最高峰大会「Six Invitational 2025」が、アメリカで初開催となる。

大会は2025年2月3日から16日までの2週間、ボストンのMGM Music Hall at Fenwayで実施され、総額300万ドル(約4億5000万円)の賞金を懸けた戦いに、世界20チームが挑む。

出場チームと注目の日本チーム 

出場枠は、年間リーグポイントランキング上位16チームと、地域予選(ヨーロッパ、北米、中南米、アジア大洋)の優勝4チームで構成される。

日本からは国内リーグ7連覇の実績を持つSCARZと、実力をつけてきたCAG Osakaの2チームが切符を手にした。
特にSCARZには、その圧倒的な国内実績から、世界の強豪との対決で結果を残すことが期待されている。

eスポーツ大会の中でもトップクラスの賞金規模 

賞金総額300万ドルの配分は、優勝100万ドル(約1億5000万円)、準優勝45万ドル(約6750万円)、3位24万ドル(約3600万円)と続く。

eスポーツ大会の中でもトップクラスの賞金規模 


4位には17万ドル(約2550万円)、5-6位には各3.5万ドル(約2025万円)が設定され、eスポーツ大会としても屈指の規模となっている。

注目ポイント

今大会の最大の特徴は、Six Invitational史上初めてのアメリカ開催。

これまで”聖地”とされてきたカナダ・モントリオールから舞台を移し、野球の名門・ボストン・レッドソックスの本拠地に隣接する最新のアリーナで熱戦が繰り広げられる。

また、2025年シーズンから導入される新システム「Fearless Draft」も大きな話題を呼んでいる。

従来のピック・バン方式を刷新するこのシステムにより、チーム戦略の幅が大きく広がると期待されている。

観戦情報 

会場での観戦はフェーズ3(ファイナル)のみが一般公開され、チケットはTicketmaster.comで販売される。

全試合はTwitchとYouTubeで生中継され、複数言語での配信も実施される予定だ。

Six Invitational 2025のまとめ

「Six Invitational 2025」は、世界一決定戦としてだけでなく、Rainbow Six Siegeコミュニティの年次祭典としての側面も持つ。

初のアメリカ開催、新システムの導入、そして日本チームの躍進と、新時代の幕開けを告げる記念碑的な大会として、大きな注目を集めている。

(なかとみ だいすけ) eスポーツ専門ライター。国内外の大会レポートやプロ選手インタビューを手掛け、業界動向を分析した記事で高い評価を得る。5年以上の執筆経験を活かし、読者にeスポーツの魅力を発信中。