LoL最新大会「First Stand 2025」が開幕

中富 大輔
リーグ・オブ・レジェンド「First Stand 2025」の舞台となる競技ステージ

世界中のLoLファンが待ち望んだ新たな国際大会、「First Stand 2025」が、韓国・ソウルのLoLパークで3月10日(月)から16日(日)にかけて開催される。この大会は、各地域のトップチームが一堂に会し、新シーズンの幕開けを飾る熱戦を繰り広げる。

大会の概要と開催時期

「First Stand 2025」は、従来の国際大会とは異なり、シーズンの早い段階で世界中の強豪チームが実力を競い合う場として設けられた。これにより、各チームは早期に国際的な舞台で自らの戦略や新ロスターを試すことができ、ファンは新シーズンの勢力図をいち早く把握できる。詳細なスケジュールは以下のとおりである。

トーナメントステージ日程時間
ラウンドロビンステージ3月10~14日17:00 JST / 01:00 PDT / 09:00 CET
ノックアウトステージ3月15日13:00 JST / 21:00(3月14日)PDT / 05:00 CET
ファイナル3月16日17:00 JST / 01:00 PDT / 09:00 CET

世界各地の強豪が集結、注目のチームと選手たち

大会の概要と開催時期

本大会には、LCK(韓国)、LPL(中国)、LEC(ヨーロッパ)、LCS(北米)といった主要リーグから選抜されたトップチームが参加する。各地域で実績を重ねた強豪はもちろん、新シーズンに向けて強力なロスターを編成した新星チームも参戦し、激戦が予想される。特に、新加入の選手たちがどのようなパフォーマンスを見せるのか、また、メタの変化に各チームがどのように対応するのかは、大きな注目ポイントだ。 例えば、LCKからは過去の世界王者である「T1」や、新進気鋭の「Gen.G」などが参加し、LPLからは「JD Gaming」や「Bilibili Gaming」といった強豪チームが名を連ねる。これらのチームは、各地域で培ってきた独自の戦略とプレイスタイルを持ち、国際舞台でどのような戦いを見せるのか、ファンからの期待は高まるばかりである。

革新的な大会形式

「First Stand 2025」では、グループステージとトーナメントステージを組み合わせた形式が採用されている。グループステージでは、参加チームが総当たり戦を行い、上位チームがトーナメントステージに進出する。トーナメントステージでは、勝ち上がったチームによるシングルエリミネーション方式の戦いが繰り広げられ、最終的な優勝チームが決定する。

この形式により、各チームは多様な戦略を試して、実力を最大限に発揮することが求められる。

大会限定のゲーム内イベントとコラボレーション 

大会期間中、ゲーム内では限定のイベントやコラボレーションが実施される。

限定スキン、アイコン、エモートなどが登場し、プレイヤーはゲーム内でも大会の熱狂を体感できる。さらに、過去に人気を博した特定のゲームモードが期間限定で復活し、往年のファンも楽しめる企画が用意されている。また、Twitchなどの配信プラットフォームでは、視聴者向けのドロップイベントも開催され、ゲーム内アイテムを獲得するチャンスも用意されている。

これらのゲーム内イベントは、大会の視聴者だけでなく、普段からLoLをプレイしているユーザーにとっても魅力的なコンテンツとなるだろう。

特に、限定スキンの登場は、コレクター心をくすぐり、ゲーム内での大会の盛り上がりをさらに加速させる効果が期待できる。

また、過去の人気ゲームモードの復活は、往年のファンにとっては懐かしい思い出を呼び起こし、新規ファンにとっては新鮮な体験となるだろう。

LoL競技シーンの未来を占う

「First Stand 2025」は、LoL競技シーンに新たな風を吹き込む大会となるだろう。シーズンの早い段階で世界レベルの戦いを経験できることは、各チームにとって大きな成長の機会となる。

また、ファンにとっても、新シーズンの勢力図をいち早く把握し、今後の展開を予想する上で貴重な機会となる。

LoL競技シーンの未来を占う

本大会は、単なる国際大会という枠を超え、LoL競技シーンの未来を占う重要な舞台となるだろう。

LoL競技シーン全体のレベル向上に貢献し、さらなる発展を促すことは間違いないと言える。

(なかとみ だいすけ) eスポーツ専門ライター。国内外の大会レポートやプロ選手インタビューを手掛け、業界動向を分析した記事で高い評価を得る。5年以上の執筆経験を活かし、読者にeスポーツの魅力を発信中。