Dota 2ファン必見!世界最高峰のDota 2チームが集結する『ESL One Raleigh 2025』が、4月7日から13日までアメリカ・ノースカロライナ州ローリーで開催されます。賞金総額は100万ドル(約1億1,000万円)。Dota 2シーンにとって重要なイベントとなるこの大会の詳細を、わかりやすく解説します!
大会概要
- 大会名:ESL One Raleigh 2025
- 開催日程:2025年4月7日(月)〜4月13日(日)
- 開催地:アメリカ・ノースカロライナ州ローリー
- 賞金総額:100万ドル(約1億1,000万円)
- 参加チーム数:12チーム
大会フォーマット
大会は以下の2つのステージで進行します。
❶グループステージ(4月7日〜9日)
- 6チームずつ2グループに分かれて対戦
- 各試合は2ゲーム制
- 上位2チームがプレーオフに進出
❷プレーオフ(4月10日〜13日)
- ダブルエリミネーション方式
- 準決勝まではベストオブ3(BO3)
- 決勝戦のみベストオブ5(BO5)
参加チームと注目の対戦
今回の大会には、世界各地域のトップチームが参加します。
グループA
- Team Liquid(招待)
- Shopify Rebellion(北米予選)
- Talon Esports(東南アジア予選)
- Team Spirit(東ヨーロッパ予選)
- PARAVISION(招待)
- Nigma Galaxy(中東・南西アジア予選)
グループB
- Tundra Esports(西ヨーロッパ予選)
- BetBoom Team(招待)
- HEROIC(南米予選)
- Team Falcons(招待)
- AVULUS(西ヨーロッパ予選)
- Team Tidebound(中国予選)
注目の対戦カードとして、4月7日の開幕戦「PARAVISION vs Team Spirit」に注目です!どちらも実力派チームで、グループAの行方を左右する重要な一戦となります。
日本からの視聴方法
ESL One Raleigh 2025は、以下の配信プラットフォームで視聴可能です。
- Twitch(ESL公式チャンネル)
- YouTube(ESL公式チャンネル)
- HUYA(東アジア向け)
現時点では、Twitch Dropsなどの視聴特典に関する情報は発表されていませんが、公式発表を待ちましょう。
まとめ
『ESL One Raleigh 2025』は、Dota 2シーンのトップチームが激突する注目の大会です。新たな王者は誕生するのか、それとも強豪がその地位を守るのか。ぜひ、日本からも熱い戦いをチェックしてみてください!