世界的人気を誇るタクティカルFPS『VALORANT(ヴァロラント)』の国際大会「VALORANT Masters Toronto(マスターズ・トロント)」が、いよいよ2025年6月8日から6月23日まで開幕する。
世界4大地域の代表12チームがカナダ・トロントに集い、VCTシーズン後半戦の頂点を競う。
出場チームと大会形式
今大会に出場するのは、以下4地域のStage 1を勝ち抜いた計12チーム。
- VCT Americas(アメリカズ):G2 Esports(ジーツー・イースポーツ)、Sentinels(センチネルズ)、MiBR(ミビアール)
- VCT Pacific(アジア太平洋):Rex Regum Qeon(レックス・レガム・クオン)、Gen.G Esports(ジェンジー・イースポーツ)、Paper Rex(ペーパーレックス)
- VCT EMEA(ヨーロッパ・中東・アフリカ):Fnatic(フナティック)、Team Heretics(チーム・ヘレティクス)、Team Liquid(チーム・リキッド)
- VCT CN(中国):XLG Esports(エックスエルジー・イースポーツ)、Bilibili Gaming(ビリビリ・ゲーミング)、Wolves Esports(ウルブズ・イースポーツ)
大会はまずスイスステージ(予選グループ)が行われ、続いてダブルエリミネーション方式のプレイオフに進む。6月23日のグランドファイナルまで、2週間以上にわたる激闘が繰り広げられる予定だ。
世界王者EDGはVALORANT Masters Torontoの出場を逃す
2024年の世界大会「VALORANT Champions」で優勝を果たしたEDward Gaming(エドワード・ゲーミング)は、今大会への出場権を逃した。
VCT中国ステージ1のプレイオフで敗れ、上位3チームに入ることができなかったためだ。
EDGの不在により、中国勢の実力がどこまで通用するのかにも注目が集まっている。
VALORANT Masters Toronto今後の見どころ
- Pick’Em予想イベント&視聴者限定アイテム
今回のMastersでは、配信視聴者向けに限定アイテムの「Drops」が用意されているほか、初の「Pick’Em」予想イベントも開催予定。
Twitch・YouTubeでの公式配信を通じて観戦が一層楽しくなる仕掛けが用意されている。
- MVPの行方にも注目
約60人の出場選手の中から、最も観客の記憶に残るインパクトを与えた選手が大会MVPに選出される。特製ブレスレットを含む記念品の贈呈も予定されており、注目の的となっている。
- グローバルな注目とVCT後半戦への布石
本大会は、年末の世界大会「VALORANT Champions」出場に向けた重要な指標ともなる。ここで好成績を残すことが、ポイントランキングや招待枠争いに直結する。
大会スケジュール(日本時間)
- スイスステージ:6月8日〜12日(全4日間)
- プレイオフステージ:6月14日〜18日、21日〜23日(計7日間)
詳細なスケジュールや対戦カードはVALORANT Esports公式YouTubeでも確認可能。
まとめ
VALORANT Masters Torontoは、まさに世界の“今”を映し出す最高峰の舞台だ。
地域を超えたライバルたちが火花を散らすこの大会は、観戦者にとっても見逃せないイベントになるだろう。日本時間の深夜から明け方にかけて行われるが、リアルタイムでの熱狂をぜひ体感してほしい。