VALORANTモバイルの最新スクリーンショットが話題に、正式発表前から注目集まる

徳本 翔太
calendar-icon
VALORANTモバイル

人気FPS『VALORANT(ヴァロラント)』のモバイル版に関する新たな情報がSNS上で拡散され、国内外のファンの間で大きな話題となっている。

正式リリース前にもかかわらず、ゲーム画面の詳細が確認できる複数のスクリーンショットが投稿され、その完成度の高さに驚きの声が集まっている。

VALORANTモバイルの新リークが登場

2025年5月、X(旧Twitter)上のアカウント「@ValorantMobileX」が、『VALORANT モバイル』の未公開ビルドと見られる複数のスクリーンショットを投稿

これにより、長らく噂されてきたモバイル版の実態が、より具体的に明らかになった。

投稿された画像には、ゲームの操作ボタンや設定メニュー、キャラクター選択画面などが表示されており、実際にプレイできる状態に近いことがうかがえる。

VALORANTモバイルの詳細について公開された写真

今回投稿されたのは、『VALORANT モバイル』に実装予定の各種システムや機能の概要をまとめた4枚のスライド画像である。ゲームプレイのスクリーンショットは含まれていないが、以下のような情報が確認できる。

  • リプレイ機能や観戦モード、ランク報酬などの「コアシステム(Core Systems)」
  • エージェントごとのカスタム操作やスキン設定、専用バトルパスなどの「カスタマイズと報酬システム(Customization and Progression)」
  • クリップ投稿機能、グローバルチャット、ギフト機能などの「ソーシャル機能と共有(Social and Sharing)」
  • トレーニングモードやチュートリアル、報酬付きのエージェント練習機能などの「トレーニング&練習(Training and Practice)」

これらの記載から、ゲームの完成に向けて各種モバイル向け機能の設計が進んでいることがうかがえる。

『VALORANT モバイル』FPS市場での競争力は?

『VALORANT モバイル』は、既に成功している『PUBG Mobile』や『Call of Duty: Mobile』といったタイトルに続く競技志向のFPSゲームとして位置づけられる可能性がある。

本作には、以下のような強みがあり、ヒットする可能性も十分にある。

  • Riot Gamesのブランドとグローバル展開力
  • チームベースの競技性を重視したゲームデザイン
  • アジアを中心としたeスポーツ文化との相性

正式発表がなされれば、モバイルFPS市場に新たな波を起こすことは間違いないだろう。

ライオットゲームズ(Riot Games)からの発表は未定

現在のところ、Riot Gamesから『VALORANT モバイル』に関する正式な声明やリリース時期の発表は行われていない。

ただし、過去には中国市場でのクローズドテストが実施されたという報道もあり、すでに一部地域で実機テストが進んでいる可能性も考えられる。

このようなリーク情報が出回る背景には、プロモーション段階に入ったタイミングでの意図的な情報解禁もあるのではないかという見方も存在する。

まとめ

  • VALORANT モバイルの詳細がわかる新たな画像がSNS上で拡散
  • 操作UIやゲーム内画面の完成度の高さに注目が集まる
  • Riotからの正式発表はまだないが、リリースが近い可能性も
  • 競合モバイルFPSと比較しても、高い競技性と完成度で差別化されている

今後、Riot Gamesからの公式発表やテスト展開に期待が高まる。

『VALORANT モバイル』は、eスポーツシーンに新たな変化をもたらす一作となるかもしれない。

eスポーツライター。国内外のeスポーツやゲーム業界のニュースを中心に、アップデート情報や選手・チームの動向を幅広く情報収集。 対戦型タイトルやチーム競技を中心に、スピードを重視をした情報提供を心がけている。 さらに、読者にとって「実用的でタイムリーなニュース」を届けるということをモットーとしている。