トップリーグ再始動:Stage 2の全貌
2025年6月、Masters Toronto(マスターズ・トロント)を制したPaper Rex(ペーパー・レックス)が注目を集める中、VALORANT EMEA(ヨーロッパ・中東・アフリカ)リーグはStage 2へ突入する。Riot Games(ライアットゲームズ)は、2025年7月16日から8月31日までの全日程、フォーマット、会場、マッププール、視聴方法を正式発表した 。
フォーマット詳細:Double Elim.&BO3/BO5形式
Stage 2はStage 1と同様、“12チーム2グループ”制のベスト・オブ・スリー方式グループステージだ。上位4チームがプレイオフへ進出する。
- グループ優勝チーム:Upper Bracket準決勝へシード付与
- 2位・3位:Upper Bracket初戦進出
- 4位:Lower Bracket初戦からの出場
- プレイオフ:Upper/Lower共にBO3。Lower FinalとGrand FinalのみBO5形式
Champions – Paris 出場権
Stage 2プレイオフ上位2チームには、年末のVALORANT Champions Paris(チャンピオンズ・パリ)への出場権が与えられる。残る2枠は年間ポイント(Championship Points)によって決定される。なお、Fnatic(フナティック)はMasters Toronto準優勝で14ポイントを獲得済だ。
スケジュールと会場
- グループステージ:2025年7月16日~8月15日(全5週間)
- プレイオフ:2025年8月21日~24日
- Upper Final & Lower SF:8月29日
- Lower Final:8月30日
- Grand Final:8月31日
会場はベルリンのRiot Games Arenaとなっている。
第1~3週目の現地観戦チケットは既に販売中で、後続週分は毎週水曜17時BSTに発売予定だ 。
マッププール構成
Stage 2ではマッププールが更新され、Corrode(コロード)が本大会初登場し、Bind(バインド)が復帰。一方、Pearl(パール)とSplit(スプリット)はローテーションから外れた。
- マッププール:Corrode / Lotus / Icebox / Haven / Bind / Ascent / Sunset
出場チーム一覧(12組)
Stage 1と同様の顔ぶれで、パートナーチーム10+Ascension上位2チームによる構成だ。
- Fnatic
- Team Heretics
- Team Liquid
- BBL Esports
- NAVI
- FUT Esports
- Karmine Corp
- Team Vitality
- KOI
- GIANTX
- Gentle Mates
- Apeks
視聴方法とファン参加
ファンはTwitch、YouTube、TikTokで公式配信を視聴可能だ。また、複数のクリエイターによるコーストリーミングで、別視点や解説を楽しむこともできる 。
追加補足:Riot Games ArenaとEMEA戦略
ベルリンのRiot Games Arenaは210席を備え、277台の大型スクリーンを設置。ケータリングや観客動線も強化されており、ファン体験の向上に注力している。
Stage 2全体をこの会場で展開することで、EMEAリーグの存在感とブランド価値の高さが際立つ。
注目ポイントまとめ
- グループ勝者はUpper準SFへ直行、敗者復活のチャンスもある
- ポイント制度により、Paris出場権獲得の鍵はStage 2成績
- 新マップ導入が戦術やピックに影響を与える可能性
- ベルリン開催+世界配信でグローバル視聴を狙う
結論
VCT EMEA Stage 2は、VALORANTシーズンの中盤に位置する重要ステージだ。Corrodeの追加、新マップ導入、ポイントを賭けたプレイオフ争いなど、見ごたえ十分。ベルリン現地のファン体験も進化しており、グローバル展開としても注目される。
大会盛り上がりに伴い、Stage 2の覇者とParis出場権の行方に注目したい。熱戦必至の7月〜8月、見逃せないイベントである。