2025年4月、ルーマニア・ブカレストにて開催された『PGL Bucharest 2025』で、サウジアラビア拠点のプロチームTeam Falconsが優勝を果たした。
世界中の強豪が集結する中、彼らは圧倒的なパフォーマンスで決勝戦を制し、今大会を通じて『カウンターストライク2』における存在感を強く印象づけた。
この大会は、PGLが主催する公式大会のひとつであり、競技レベル・配信視聴数ともにハイレベルな舞台として注目されていた。決勝戦の模様はXで公式に発表されており、Team Falconsの優勝はファンの間でも大きな話題となっている。
Team Falcons とは?サウジ発の注目チーム
Team Falconsとは、2020年にサウジアラビアの首都リヤドで設立されたeスポーツ組織である。

公式サイトや統計サイトの情報によれば、Falconsは『CS2』をはじめ、『Fortnite』や『PUBG』、『Valorant』など複数タイトルに参入しており、中東地域におけるトップクラスのeスポーツブランドとして評価されている。
とくに注目されたのは、世界的な『CS:GO』スター選手であるNiKoの獲得が報じられた件であり、これによりグローバルな競技力の底上げを図ってきたとされる。
また、国際大会への積極的な出場やメディア露出により、世界のファン層からの注目度も年々高まっている。今回の『PGL Bucharest 2025』優勝により、その評価は確固たるものとなった。
日本チームは出場せず、今後の参戦に期待
『PGL Bucharest 2025』には、日本のeスポーツチームは出場していない。
しかし、国内でも『CS2』を含む競技シーンの成長が進んでおり、今後のメジャー大会への参戦に向けた環境づくりが注目されている。
特に、国内ではプレイヤー層の拡大や大会運営体制の整備が急がれており、若手選手の育成や海外との連携も重要なテーマとなっている。
今大会で見られたような国際的な舞台で日本勢が活躍する日も、そう遠くないかもしれない。
Team Falconsの強さの背景にある戦略
今大会でタイトルを掴んだTeam Falconsは、2024年後半に元G2のNiKoをはじめとした世界トップクラスの選手を獲得し、急速にチーム力を高めてきた。
今回のメンバーにはNiKo、m0NESY、HooXi、lauNX、borosといった実力者が揃い、それぞれが役割を的確に果たすことで、高い完成度のチームプレイを実現した。
特に印象的だったのは、試合の流れを読む冷静な判断と、事前に準備された連携の精度である。相手の動きに応じて柔軟に戦術を変える対応力があり、追い込まれた場面でも慌てることなく、1ラウンドずつ確実に勝利を積み重ねていった。
まとめ
- Team Falconsは、PGL CS2 Major Bucharest 2025で初のメジャータイトルを獲得
- サウジアラビアの国家戦略による支援と国際的な選手補強が成功の背景にある
- 個々の技術に加え、冷静な判断と高精度の連携が勝因となった
- 今大会に日本チームの出場はなかったが、国内の競技環境整備が進めば今後の参戦も期待できる
- 世界の舞台で結果を出すには、戦術・連携・継続的なチーム運営の総合力が不可欠であることを示した