Blizzard Entertainmentが手がける人気チーム対戦型FPS『オーバーウォッチ2』において、アニメ『ガンダムW』とのコラボレーションが進行中であるとのリーク情報が海外を中心に話題となっている。

ガンダムWのアニメは2025年で放送30周年を迎え、今回の企画はその節目を記念したプロジェクトの一環とみられる。
コラボの存在が注目を集めたのは、Blizzard関連の情報を扱う海外コミュニティや、ガンダム公式のSNSアカウントがコラボを示唆する内容を投稿したことがきっかけである。
リーク情報と噂される内容
現在のところ正式発表はされていないが、複数のリーカーや海外メディアによると、以下のような内容が噂されている。
・ガンダムWに登場する機体をモチーフにしたスキンが登場
・対象キャラクターはD.Va、Zenyattaなど一部のヒーローと予想されている
・ゲーム内で使用可能なエモートやボイスラインが追加される可能性あり
・実装時期は『オーバーウォッチ2』のシーズン16中が有力視されている
この情報は、Blizzardが過去に実施した『ワンパンマン』や『LEGO』とのコラボ施策とも共通するスタイルであり、既存IPとの融合を意識した展開といえる。
eスポーツ視点での注目ポイント
『オーバーウォッチ2』は、現在「Overwatch Champions Series」としてグローバルなeスポーツリーグを展開しており、D.VaやZenyattaといった人気キャラは競技シーンでも高使用率を誇る。

もしガンダム風スキンが実装されれば、観戦体験の面でも大きなインパクトを与えると考えられる。
さらに、Blizzard側が大会イベントやプロモーションと絡めてガンダムコラボを打ち出す可能性もあり、今後のeスポーツ展開への影響も注目される。
一方、『ガンダム』シリーズもeスポーツに注力しており、2024年には賞金総額800万円をかけた公式大会「GUNDAM GAME GRAND PRIX 2024」を実施。
こうした流れの中での『オーバーウォッチ2』とのコラボは、両シリーズがeスポーツ分野で力を入れている中で実現すれば、多くのファンにとって注目すべきコラボとなるだろう。
SNS上のユーザーの反応
海外掲示板Redditでは、コラボの噂が立った直後からコメントが殺到しており、「ゼロカスタム風スキンが来たら即課金する」「Zenyattaがトールギス風になったら神」など、ファンの期待の高さがうかがえる。
実際にガンダムシリーズのファンコミュニティ内でも、同話題は注目トピックとして浮上している。
ガンダムWとは?
『新機動戦記ガンダムW』は、1995年に放送されたガンダムシリーズのテレビアニメ作品であり、欧米でも高い人気を誇る。
中でも主役機「ウイングガンダムゼロ」や「トールギス」といったデザインは海外ファンに支持されており、今回のオーバーウォッチとのコラボ先として選ばれた背景には、そうした国際的な評価も影響していると考えられる。
今後の展開に期待
現時点ではBlizzardおよびBandai Namcoからの公式発表はないものの、ガンダムW30周年という節目、過去の他IPとのコラボ実績、そして両タイトルがeスポーツ展開を進めている現状を踏まえると、今回のコラボが実現する可能性は極めて高い。
今後の公式発表や追加情報に注目が集まる中、このコラボがeスポーツシーンに与える影響にも目が離せない。