2025年4月、Counter-Strike 2(以下、CS2)のeスポーツシーンにおいて大きな話題となる移籍劇が発表された。

ロシア系eスポーツ組織のAurora Gamingが、トルコの強豪Eternal FireのCS2部門に所属する主力選手5名を迎え入れた。
両チームの公式Xアカウントを通じて同時に発表されたことで、ファンや関係者の間で大きな驚きを呼んでいる。
Eternal FireのCS2チームは、トルコ国内で高い人気を誇っており、同地域のトップチームとして国際大会でも存在感を発揮してきた。
今回の電撃的な移籍は、Aurora GamingがCS2部門で本格的に世界の舞台に打って出るため今後のCS2シーンに大きな変化をもたらす可能性がある。
Aurora Gamingとは?
Aurora Gamingは、もともとロシアで設立され、現在はモンゴルを拠点に活動しているeスポーツ組織である。

『Dota 2』や『CS2』といった人気タイトルで積極的にチーム運営を行っており、東南アジア圏でも存在感を増している。
eスポーツ視聴データを扱うESChartsによれば、Auroraの過去大会での同時視聴者数は数十万人規模に達するなど、その注目度の高さもうかがえる。
今回の移籍により、CS2部門はさらなる国際展開を見据えた布陣となることが期待されている。
Aurora Gaming公式Xでは、Eternal Fireの元メンバーを迎えた新体制を発表し、2025年の競技シーンでの活躍に向けた意気込みを示している。
Eternal FireのCS2部門とは?
Eternal Fireは、トルコを拠点とするeスポーツチームで、特に『CS:GO』および『CS2』においてその名を世界に知らしめてきた。

同チームには、トルコ出身の人気プレイヤーが多数在籍しており、国内外の大会で安定した成績を残してきた。
移籍した主な選手には、リーダー格として知られるwoxic選手や、エントリーフラッガーとして活躍していたXANTARES選手などが含まれているとみられており、これによりAuroraは瞬く間に強豪チームの仲間入りを果たす可能性がある。
なお、Eternal Fire側も公式Xアカウントで「我々のスターたちの門出を祝福し、今後の活躍を期待している」とコメントしており、円満な移籍であることがうかがえる。
コミュニティの反応
この電撃移籍を受けて、RedditやXなどのSNSでは多くの反応が寄せられている。
・「Aurora、CS2で本気を出してきたな」
・「このロスターがあれば、国際大会でも優勝候補になれる」
・「Eternal Fireはどう再建するんだろう?」
といった声が多く見られ、競技シーンへの影響力の大きさがうかがえる。
今後の展望:グローバル競争で存在感を示せるか
Auroraの次のステップは、地域予選を勝ち抜き、CS2のメジャー大会での躍進だ。
新メンバーでどのような戦術を展開し、どのチームと覇権を争っていくのか、ファンの関心は高まるばかりである。
一方で、Eternal Fireがどのようなメンバー構成で再出発を図るのかも、トルコeスポーツ界にとって大きな焦点だ。
今回の移籍劇は、単なるチーム間の移動ではなく、今後のeスポーツ競技人口の拡大や地域間の競争バランスにも影響を与える可能性がある。
グローバル化が進むCS2シーンの中で、AuroraとEternal Fireがどのような軌跡を描いていくのかその行方から目が離せない。